|  HD-126Custom(ヨネザワ・カスタム) (S/N:1879  2007年製)
 すっかりヘッドウェイ病に感染してしまい(笑)、ついに4本目を購入してしまいま
 した(汗)。神奈川県は平塚市「ヨネザワ楽器」にてショップカスタムとして制作され
 ました「HD−126 CUSTOM #1879」です。
 このギターは、再生産初期の名器HD−126の復刻版として制作依頼された
 そうです。通常の126との相違点はシトカトップという事と、ボディ厚とバックの
 ラウンドが500番台や700番台と同じであるという事。それからブレーシングの
 スキャロップも、若干浅めに設定されているように感じられます。値上がり前の
 最終枠の製品ですので、価格も割安でした。
 
 シトカ特有のチリチリした高音と、インドローズ特有の低音の奥深さが素晴らしい
 です。トップがイングルマンにも見えたため製造元に確認したところ、「仕様書通り
 のシトカで間違いないです。使用した材は特注ということですので、最上級の物を使
 用しました。良質のシトカは塗装し色を付けてしまうとビルダーでもイングルマンと
 の見分けが困難になります。」という有難いお言葉をいただきました。それだけでな
 く、「この時期は乾燥に気を付けて下さい。目安の湿度は・・・」といった購入者に
 対する気遣いや、自社の製品に対する愛情も色濃く感じられるメッセージを頂き、
 ますますヘッドウェイギターのファンになった次第でございます。
 
 これまで様々なギターを買っては手放してきましたが、このギターは手放すことが
 できません。オーナー登録も済ませ、どの息子に相続させるか今から考えております
 (笑)。このHD−126 CUSTOMに限らず、百瀬カスタムは全て「ギターの歴史
 に残る名器」になるのではないでしょうか。本当に「素晴らしい」の一言に尽きます。
 
 Headway Guitar 最高!!  (ノ^_^) サイコーです!!!
 
 
                                  G3さん  
2008年4月 
 
        
          
            | HEADWAY HD−126 CUSTOMヨネザワ楽器カスタム #1879
 トップ:最上級シトカスプルース
 サイド&バック:インディアンローズウッド
 ネック:ホンジュラスマホガニー1P
 フィンガーボード&ブリッジ:エボニー
 ブリッジピン&エンドピン:アイボリー
 ブレーシング:セミフォワードシフテッド・Xスキャロップ
 ブリッジプレート:メイプル
 ナット&サドル:牛骨
 塗装:ウレタン
 ナット幅:43mm
 ボディ厚:93mm(最薄部)
 |    |