Rider R-300
ダディさんのギター
|  | 職場の近くにハードオフがオープンし、何気なく覗いてみると、 楽器ジャンクコーナーに汚いフォークギターがあり、何と2,000円。 弦は切れ、ボディは汚れにまみれている状態でしたが、手にとって 見てみると、なんかとても作りが良いギターでした。 「ライダーって確かHeadwayの系統じゃなかったけ」と思いつつ、 その日は即買いはせず、家に帰ってネットで調査。 このページがヒットした訳です。 「やっぱりこれは”買い”だ!」で、うずうずしながら、
 買ったときの状態はそれはそれはかわいそうなものでした。
 とにかく、もともとの作りがいかにいいか、ということだと思いますね。 ボディの右下に、おにぎりピック型の日焼け(というか焼け残り)跡が
 ピックケースの焼け残りが出立たなくなるとともに、
 ダディさん 2003年11月30日 | 
|  |  | 
| ペグは国産(ゴトー?)のグローバータイプですが、 ナット上締めではなくて、ブッシュ式になってます。 | ちゃんとマーチンのダイヤモンド型になってる! (昔の安い国産でこれを再現してるのは少なかったはず) | 
|  |  |  | 
[一つ戻る]
[戻る]