| ゆうどうさん(SN:000624)
 
 こんにちわ、ころさん。
ゆうどうです。
 私は、オールマホのヘッドウェイを購入後、
百瀬さんの作ったハンドメイドのギターが欲しくなりました。
 そうこうする内に楽器屋さんでH0−408Eに出会いました。
 試奏してみたところ、音は文句無く素晴らしい。
 ただ、ナット巾が、少し狭かったのです。
 そこで、H0-408Eの仕様で、ナット巾44.5mmのギターを注文したのです。
数ヵ月後、楽器屋さんから連絡があり、Newギターで、
 ナット巾44.5mmのHO-424が出ますとのお話。
 注文してあるギターは忙しく、後数ヶ月、納期が掛かってしまうとのことでした。
 そこで、現物があるHO-424を購入することにしました。
 2002年11月に手に入れました。シリアルは000624です。
 このギターも素晴らしいです。ネックの作りは最高です。
絶妙なVネックが根元に行くに従ってRが大きくなっています。
 さすが百瀬さん。ナット巾もちょうど良いです。
 トップもサイドバックもきれいな材料です。
 トップ裏を見たとき、百瀬さんのサインと日付けがあった時には、とても嬉しかったです。
 特に百瀬さんの作るマホのギターの音が好きです。
 チューナーはウェーバリーに、サドルとナットはマンモスアイボリーに変えました。
ブリッジピンは、ステュマックのピンがサイズが合うので、
 牛骨、エボニー、アイボロイド、ウォーラスアイボリーと時々変えて音の変化を楽しんでいます。
 このギターは、OMタイプの素晴らしさを教えてくれました。
 追伸 でもまだ、HO-408Eの音も忘れられない今日この頃です。(笑)
 |