ニュー・ギター・コーナー 〜 オーナー万歳!



 


 
 

 

皆さん、こんにちは!茨城県でJ-POPを作っているTomです。
実は私はマーチンのOOO-16RGTを購入し、
ライブ用として使うことになりましたが、
その一方で、国産・エボニー指板で長く使えそうな1本を探していたら
Headwayに行き当たりました。

私はギターはエレキしか使ってませんでしたので、
バッカスは良く知っていてもこのメーカーは知りませんでした。

百瀬恭夫氏のギター製作に賭ける情熱、Headwayの成り立ち、工場の火災、
アコースティック部門撤退、そして現在の復活と、1993年に音楽活動を
スタートした私は全く知らず、その全てが新鮮に写ったのでした。
もうそれ以来、Headwayが私にとって特別なものとなり、
とうとうころさんのこのホームページにたどり着くことになりました。

ちょうどHOシリーズが出てきた時期で、
スケールが私のOOOと一緒ということで、興味を持ち、
県内の楽器屋さんでHF-408,HO-408、HO-410の弾き比べをさせていただき、
ご縁があったのがこのHO-410です。
音は私のマーチンがほっとするゆったりした音色であるのに対し、
こいつは裏板から発する腹への衝撃といい、銃を発射するかのような軽快で
スピード感あふれるレスポンスといい、弾き手を挑発するギターです。
弾いている間はなんとも言えぬ緊張感が漂い、
全く気が抜けません。

さて、この音が今後、どんな感じで変化していくのか楽しみです!

ネックはHFシリーズより厚めのVシェイプ。
手のでかい私にはこれでもいけますが、手の小さい人はちょっと
大変かもしれませんね。
セッティングは、購入時はストロークでがんがんやってくれ!と、
言わんばかりの高めの弦高で順反りセッティングでしたが、
それを尊重しつつフラットぎみに、ブリッジは0.2mm削り、今に至ってます。

しばらくしたら、弾き易くする為にナットの高さをもう少し下げてみようと
思います。

指板のRは結構フラットなので、フィンガーピッカー向けかな?と思います。
フィンガーで行くも良し、ピックでがんがんやっても良し。
ひょっとしたらこっちがライブ用になってしまうかも。
こいつと付き合う毎日は非常に刺激的ですよ。


2002年10月10日
 

 
 
 

HOモデル、ご応募ありがとうございました。m(__)m

同じエレキ派の僕もTomさんのおっしゃること、よくわかります!
緊張感のある中での充実感と申しますか、手応えのあるギターですね。
きっと期待を裏切らない信頼感が持てる・・とでも言えるかな。。

このHOモデルは、僕もステージでどれか一本!となった場合には、きっと選ぶであろうギターですね!
オールマイティーさが身上のギターです!

 (ころ)

 [一つ戻る]