ニュー・ギター・コーナー 〜 オーナー万歳!
|  | 立体感のある精巧なものです。 トラスロッドカバーは、HJ-908は白黒2Pの3点止め、 J-50は黒1Pの2点止め -・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− ヘッドは、Jはギブソンに通常行われる3P仕様ですが、HJ-908は1Pの削り出しです。 ペグつまみは両者ともクルーソンタイプですが、 HJ-908はオープンバック仕様 → |  | 
|  |  |  | 
|  |  | バインディング・デザインに違いはないですね | 
|  HJ-908 | J-50は、ピックガードが内側のリング上にも
       |  J-50 | 
|  HJ-908 | J-50はインディアン・ローズ製です。 (注:HJ-908のオリジナルはnon-dotのピンです。)
       |  J-50 | 
|  HJ-908 | J-50は、付き板を使用せず、表面に直接、黒を塗っているようです。 |  J-50 | 
|  HJ-908 | ジョイントをしていますので、接合面がきれいです。 (ヘッドウェイの拘りの部分ですね。) J-50は、ネックジョイント後の塗装です。 12Fのドットは、HJ-908は1ドット、
       |  J-50 | 
|  HJ-908 | J-50は細く鋭角状のブレイシングですね。 ちなみに、J-50にはサイドの割れ止めがありませんが、HJ-908には割れ止めがありました。 |  J-50 | 
[一つ戻る]