ニュー・ギター・コーナー 〜 オーナー万歳!  ヘッドウェイの故郷、松本市はミュージックプラザ・オグチ様のカスタムモデルです。中でも「Oguchi 
      SP」と銘打った本件シリーズは、ご担当である有村さんが手塩にかけ育て、考案した仕様が凝縮されている素晴らしい楽器ばかりです。「お客様からの要望」、「百瀬さんの好み」、「有村さんの経験値から得られる工夫」などの集合体で、ブレーシング構造から始まり、材料の厚さ、ネックの厚さ、スケール長に至るまで細かく設定された「カスタム中のカスタム」なのであります。好きか嫌いかは弾き手によって分かれるとは思いますが、とにかく「Oguchi 
      SP」は、弾いた瞬間に「うおっ!何か違う!」のです(笑)。ビックリしますよ。  私が抱いているイメージとして・・・百瀬さんらしい硬めの音を前面に押し出し、聞き手が感じる音圧を重視した個体を「Oguchi 
      SP」と銘打ち、逆にフィンガーピッカー向けの柔らかい音の広がりを実現し、弾き手が気持ち良く自分の世界に浸れる満足感を重視した個体を「Oguchi 
      SPU」とされているイメージです。  弾いた瞬間はノンスキャロップと思ったのですが、拘りのスキャロップが入っておりました。これがオグチカスタムの面白いところですね。やはりカスタムシリーズの中でも類を見ない特殊なブレーシング構造であり、7:3くらいの割合で音圧重視ではあるのですが、ブリッジプレートの素材と形状を工夫することにより、見事に「フィンガーピック時の充実感」も両立させております。百瀬&有村コンビの素晴らしい技術力であります。 
        これでオグチカスタムの入手が5本目になります。大き目の打痕があったため激安超特価で入手できました。飛鳥の職人さんに可能な限り修復&リフレッシュして頂き、「この打痕は音には影響ないよ」とのありがたいコメントも頂戴できました。大切に育てます。 HEADWAY GUITAR最高!!  サイコーです(^人^)感謝♪ 
       ・トップ ・サイド&バック ・ネック  ・フィンガーボード&ブリッジ ・ブリッジピン&エンドピン ・ブレーシング  ・ブリッジプレート ・ナット&サドル  :水牛骨 ・ネックグリップ ・スケール長 ・塗装 ・ナット幅 ・ボディ厚
  
     
  
       
  
     
       
HD−501 Oguchi 
      
SP (S/N:002731)
        
    
           
        
             
           :選定シトカスプルース 
        
           
        
             
           :選定インディアンローズウッド 
        
           
        
             
           :選定ホンジュラスマホガニー1P 
        
           
        
             
           :エボニー 
        
           
        
             
           :エボニー 
        
           
        
             
           :MPオグチ専用仕様 
        
           
        
             
           :MPオグチ専用仕様 
        
           
        
             
          
             
        
           
        
             
           :厚め518型 
        
           
        
             
           :648mm 
        
           
        
             
           :ラッカーフィニッシュ 
        
           
        
             
           :44.0mm 
        
           
      
             
           :95mm(最薄部) 
        
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
[一つ戻る]