|  HEADWAY HD-501 G3  #2990
 セミオーダーで作って頂いたHJ−503の出来があまりにも良く、HD−
 501もオーダーしてしまいました。ハカランダ、ホンジュラスローズ、マダ
 ガスカルローズなど、高価な素材に目移りした時期もありましたが、やは
 り自分の最も好きな素材はインドローズであるという結論にいよいよ辿り
 着き、今回のオーダーに至りました。高価なハカランダ系ギターの音も好
 きですが、インドローズのしっとりした響きの方が私は好きなのです。
 
  トップ材はぎっしりと木目の詰まった硬めのイングルマンスプルースを選定し、ブレーシング材にはシトカを指定、セミフォワード16tノンスキャロッ
 プで仕上げて頂きました。これにより「イングルマンの音抜けの良さ」と
 「シトカっぽい腰の強さ」を両立させたつもりです(笑)。
 
 結果、完全に理想を超えた音になりました。単音では鋭く艶やかに遠鳴
 りしますし、ストロークではパワフルなドンシャリ系の音です。ネックジョイ
 ントの特注加工と深胴仕様、ネックの肉厚増加により、従来の百瀬カス
 タムより低音がふくよかになっております。ノンスキャロップの無骨な部分
 は、百瀬カスタム特有の澄んだサスティーンがカバーしてくれますので、
 気持ち良く自分の世界に浸れます。とても綺麗な音です。
 
 サイドバックは超柾目、色が濃くてカチンコチンのインドローズを選定した
 ことも影響していると思われます。ハカランダ系の音にはならなかったです
 が、手持ちのHD−126と比べると明らかに硬質な音の跳ね返りが感じ
 取れます。
 ブリッジプレートまでがっちり硬くすると、さすがに鳴らなくなってしまうと
 思われたため、素材をハカランダで指定し、大きさと形状は百瀬さんに
 お任せしました。ブリッジプレートにハカランダを採用する事により、
 メイプルやインドローズよりも音圧が増すのに加え、上品な張りと艶を
 兼ね備えた音になります。そうかと言って、コードストロークで全体のバラ
 ンスが崩れたり、音がド派手になり過ぎたりはしないため、実に優秀です。
 
 HEADWAY GUITAR最高!!  ○゜*:..最ヽ(▽`*)(*´▽)ノ高..:*゜○
  G3さん 2013年12月
 
 
        
          
            | HEADWAY HD-501 G3  #2990
 トップ:選定イングルマンスプルース
 サイド&バック:選定インディアンローズウッド
 ネック:選定ホンジュラスマホガニー1P
 フィンガーボード&ブリッジ:エボニー
 ブリッジピン&エンドピン:エボニー
 ブレーシング:16tセミフォワード・ノンスキャロップ
 ブリッジプレート:ハカランダ
 ナット&サドル:牛骨
 ナット幅:44.5mm
 ボディ厚:98mm(最薄部) 
カラー:ハニーバースト
 |  |