| はじめてギターを買ったのが、家の近くの楽器屋さんというより町のレコード屋さんでした。たしかお年玉が原資の1万円だったような気がします。 あれは中学1年だったか、2年だったか・・。
 それから、「○○リス持てばスーパースターも夢でない」とあこがれて、高校に入った年の夏、バイトのお金で買った2本目。
そしてこのヘッドウェイが、大学時代のバイトで買った3代目であります。
 大学時代のサークルで、なんやかんやと活動していたときにいいギターが欲しいな、でもマーチンは手が出ないなぁと、色々探していたときに、その当時大阪心斎橋の国際楽器の方にすすめられたギターです。
 その当時から低音・高音とも音の伸びがよいのに満足しておりました。そして、卒業後一緒に上京、それから十何年もほったらかしにしてきましたが、ここ最近、長い眠りから覚めたところです。
 眠りから覚めて、色々知ったことは、意外にも名器といわれているものだったことを知ったこと。ヤ○ーオークションでもそれなりの値段がついたことを知ったこと。今でもいい音を出してくれること。などなど・・・いままでの人生のもう半分のお付き合いになりますが、これからも可愛がっていこうと思っています。
でも初代・2代目にも会ってみたいですね。
                 2004.1.5   副会長さん |